
スカイツリーがピンクになりました。
毎年恒例、春のスペシャルライトアップです
河津桜が見頃を迎えた土曜の夜、
東武橋はカメラを持った人でいっぱいでした。
三脚を立てている人も多く、なかなか写真を撮るための良いポジションをゲットできません・・

河津桜とスカイツリーの写真撮影はほどほどにして、周りをぐるっと回ってピンクのスカイツリーを愛でることにしました。
東武線線路の裏側に回ると、東武橋の混雑が嘘のように人がいなくなります。
春のピンクスカイツリーは「世界一高い桜」をイメージしたそうです。

混雑を避け、浅草までお散歩。
駒形橋から

駒形橋には途中にバルコニーのように出っ張った場所があります。
ここはスカイツリーを撮影するのに本当に良い場所です。
駒形橋も吾妻橋も、関東大震災の復興プロジェクトとして昭和初期に架けられた古い橋です。
昔の人もスカイツリーが建つことを想定していたのでしょうか?
江戸時代の浮世絵師・歌川国芳の作品「東都三ツ股の図」にスカイツリーが描かれていたという都市伝説があります。
そんな話の他にもスカイツリーは所謂「レイライン」上に位置していたり、いろいろ風水的な逸話が多くあります。
そのうちブログにも書いてみたいものです。
吾妻橋から

ピンクのライトアップ「舞」は例年、桜の季節にやっています。
ピンクのスカイツリーを見ると春が来たなあと実感します。
今年も花見が楽しみです。
※※※※ 2019年3月18日 追記 ※※※※
例年、桜の季節にピンクのライトアップ「舞」をやっておりました。
しかし公式サイトのライティングスケジュールによると、今年の桜の季節は別の特別ライティングになるようです。
もう既にやっておりますが「オリンピックカラー」5色の特別ライティングです。

特別ライティングの日は
3月18日(月)、3月19日(火)、3月23日(土)、3月24日(日)、3月27日(水)、3月28日(木)、3月29日(金)、3月30日(土)、4月1日(月)、4月3日(水)、4月4日(木)、4月5日(金)、4月6日(土)、4月7日(日)、4月8日(月)、4月9日(火)、4月10日(水)、4月11日(木)、4月12日(金)、4月13日(土)
になります。
なお、4月13日(土)の18:15~20:00は
「バービーをイメージしたピンクカラーとみんなの輝く未来の可能性をイメージした特別ライティング」になるそうです。
どんなライティングになるのでしょうかね?